ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    令和7年度 環境標語および環境ポスターコンテストの作品募集について

    • 初版公開日:[2025年07月11日]
    • 更新日:[2025年7月11日]
    • ID:12467

     市では、環境保全に対する理解と関心を深め、積極的に環境保全活動や省エネ活動を行う意欲を高めるために、環境をテーマとした「標語」および「ポスター」を募集します。

     皆さんからの応募をお待ちしています。

    環境標語の募集

    募集対象者

    中学生以上の市民および市内在勤・在学者

    募集内容

    豊かな自然を未来につないでいくためには、一人ひとりが身近な生活環境や地球温暖化について理解を深め、自分たちができる事から始めることが大切です。

    自然環境、地球温暖化、ごみ問題など、環境問題や環境保全に関することを標語にしてください(俳句や川柳でも構いません)。

    (例) 『見えないけど 減らそうCo2 Co2Co2(コツコツ) ダイエット 始めよう!』

    理由:二酸化炭素は目には見えないけど、地球温暖化の原因となっているので、すこしずつでも(コツコツと)減らすことを心がけたいと思ったから。

    応募方法

    応募用紙を下記のファイルからダウンロードするか、広報みなみぼうそう7月号に掲載の応募用紙を使用して応募してください。もしくは、任意の様式でも構いません。

     1. 応募は一人1点とし、未発表作品に限ります。

     2. 応募用紙に必要事項を記入して、次のいずれかの方法で応募してください。

      (必要事項の記入がない場合には審査の対象にはなりませんので、必ずご記入ください。)

    • 環境保全課、朝夷行政センターまたは地域センターに持参
    • ファクス
    • 電子メール
    • 郵送(官製はがき可)

    なお、中学生は各学校へ応募用紙を提出してください。

    個人情報の取り扱いについて

    応募者の個人情報は、作品の審査と結果発表などを行うために使用し、目的以外には使用しません。

    応募締切日

    令和7年9月1日(月曜日)

    審査・表彰

    応募作品の中から、最優秀賞 1点、優秀賞 3点、優良賞 5点を選定します。

    入賞者には個人通知を行い、広報紙などで公表し、賞状および記念品を贈呈します。(中学生は、学校を通じて行います。)

    その他

    1. 入賞作品は、市内公共施設等で巡回展示するほか、市が作成する「エコライフカレンダー2026年版」や広報紙等に掲載します。
    2. 作品は返却しません。

    環境標語募集要項・応募用紙

    要項・応募用紙

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    環境ポスターの募集

    募集対象者

    市内小学校4年生から6年生まで

    募集テーマ

    『ごみと未来の環境』

     ごみを減らして、豊かな自然を未来につないでいくために、どんな行動をしたらいいかを絵で表現してください。

    作品の規格等

    1.  用紙は、四つ切り画用紙(縦38cm、横54cm)を横向きに使用してください。
    2.  画材は、水彩絵の具、ポスターカラー、クレヨンを使用してください(油絵の具や色鉛筆は不可)。
    3.  作品には、どのような行動をしているか絵の内容がわかるように標語を入れてください。

    応募方法

    1.  応募は一人1点とし、未発表作品に限ります。
    2.  作品の裏面中央に、必要事項を記入した出品者カードを貼り付けてください。
    3.  作品は担任の先生に提出してくだい。

    個人情報の取り扱いについて

    応募者の個人情報は、作品の審査と結果発表などを行うために使用し、目的以外には使用しません。

    応募締切日

    令和7年9月1日(月曜日)

    審査・表彰

    応募作品の中から、最優秀賞 1点、特別賞 4点、優秀賞 3点、優良賞 6点を選定します。

    入賞者には、学校を通じて通知を行い、広報紙などで公表し、賞状及び副賞を贈呈します。

    ※なお、応募者全員に参加賞を差し上げます。

    その他

    1. 入賞作品は、市内公共施設等で巡回展示するほか、市が作成する「エコライフカレンダー2026年版」や広報紙等に掲載します。
    2. 応募作品は、すべて返却します。ただし、入賞作品は、市内公共施設等での展示終了後の返却となります。

    環境ポスター募集要項

    要項

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    南房総市 (法人番号1000020122343) 建設環境部環境保全課

    電話: 0470(33)1053

    ファックス: 0470(20)4597

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム