COOL CHOICE(クールチョイス) 地球温暖化防止に取り組もう!
- [2015年5月20日]
- ID:8778

COOL CHOICE(クールチョイス)とは?
「COOL CHOICE」とは、2030年度の温室効果ガスの排出量を2013年度比で26%削減するという日本の目標を達成するために、地球温暖化対策につながるさまざまな取組を国民運動として実施していくものです。
地球のために、省エネ・低炭素型の製品・サービス・行動など、温暖化対策のためのあらゆる「賢い選択」をしましょう。
国民ひとりひとりが選択する「COOL CHOICE」が、温暖化防止につながります。



みんなができるCOOL CHOICE「クールチョイス」!
みなさんもクールチョイスをしてみませんか?
照明をLEDに変える、打ち水をする、涼しい服装やかき氷を食べてエアコンを使わない生活をする、屋上緑化、カーシェア、省エネの家電製品やハイブリッド車などに買い換える、電気を使う残業をしない、近くの買い物は自転車を使う、など身近なところであなたができるチョイス(選択)が地球温暖化対策につながります。

南房総市の取組むクールチョイス 南房総市はこれでCOOL CHOICE!
市内の防犯灯(街路灯)はLED照明にしました

庁舎の暖房のため、バイオマスストーブを活用しています
低公害車の導入を図っています
住宅用省エネルギー設備の設置費の補助をしています

施設園芸用木質バイオマス暖房器の設置を補助しています

緑のカーテンを応援しています

市役所や小中学校でクールビズ・ウォームビズに取組んでいます
たとえば冷房の設定温度は28℃以上、暖房の設定温度は19℃以下に。

廃食用油でBDF燃料をつくり、ごみ収集車などで活用しています。
電気自動車を活用しています
他にも、お昼休みの消灯、パソコンの電源はスタンバイモードに、エコドライブの推進、グリーン購入など地球温暖化対策のためいろいろな取組みをしています。