南房総市白浜活性化施設「花の情報館」指定管理者の指定について
- 初版公開日:[2025年09月25日]
- 更新日:[2025年9月25日]
- ID:22604
1 施設の概要
| 項 目 | 内 容 |
|---|---|
| (1) 設置条例 | 南房総市白浜活性化施設「花の情報館」の設置及び管理運営に関する条例 |
| (2) 設置目的 | 花卉栽培等の新たな取組みをし、花卉農業等の振興、都市と農村の交流等により、産業の活性化を図るため |
| (3) 事業内容 | 当該施設の運営及び維持管理 |
| (4) 現在の管理形態 | 市の管理運営 |
2 指定管理者の業務
施設の運営に関する業務
① 施設の運営に関する業務
② 施設の管理に関する業務
③ 地域振興につながる事業等に関する業務
④ 道の駅白浜野島崎に関する業務
⑤ その他施設の管理運営に関し市長が必要と認める業務
3 指定管理期間
令和8年1月1日から令和12年3月31日まで
4 協議団体
株式会社 カフェサウダージ
5 選定の基準・審査結果
| 選定の基準 | 点数 |
|---|---|
| 1.利用者の平等な利用の確保及びサービスの向上が図られるものであること。(225点満点) | 159点 |
| 2.公の施設の効用を最大限に発揮するものであること。(225点満点) | 155点 |
| 3.公の施設の適切な維持及び管理並びに管理にかかる経費の縮減が図られるものであること。(270点満点) | 183点 |
| 4.公の施設の管理を安定して行う人員、資産その他の経営の規模及び能力を有しており、または確保できる見込みがあること。(180点満点) | 133点 |
| 5.合計点数(1+2+3+4)(900点満点) | 630点 |
| 6.合計平均点数(5÷委員9名) | 70.0点 |
| 選定の基準 | 点数 |
|---|---|
| 1.利用者の平等な利用の確保及びサービスの向上が図られるものであること。(225点満点) | 148点 |
| 2.公の施設の効用を最大限に発揮するものであること。(225点満点) | 152点 |
| 3.公の施設の適切な維持及び管理並びに管理にかかる経費の縮減が図られるものであること。(270点満点) | 162点 |
| 4.公の施設の管理を安定して行う人員、資産その他の経営の規模及び能力を有しており、または確保できる見込みがあること。(180点満点) | 112点 |
| 5.合計点数(1+2+3+4)(900点満点) | 574点 |
| 6.合計平均点数(5÷委員9名) | 63.7点 |
6 選定の経過
(1)選定委員会開催日
第1回選定委員会 令和7年5月14日(水曜日)
第2回選定委員会 令和7年6月30日(月曜日)
(2)指定管理者選定委員会委員名簿
南房総市副市長、南房総市農林水産部長、南房総市総務部企画財政課長、南房総市総務部管財契約課長、南房総市商工観光部観光プロモーション課長、南房総市農林水産部地域資源再生課長、南房総市農業委員会事務局長、安房農業協同組合営農部担い手支援課長、千葉県安房農業事務所企画振興課長
(3)選定理由
第1回選定委員会において、南房総市白浜活性化施設「花の情報館」に係る指定管理候補者の選定方法を公募とし、現地説明会を経て令和7年5月21日から令和7年6月20日までの期間で2者の申請書類を受け付けた。
選定結果としては、第2回選定委員会を開催し、両者の事業計画書について審査を行った結果、両者ともに選定基準である合計平均点数60点以上を獲得し、そのうち最も高い点数を獲得したA社を指定管理候補者として選定した。
その後、同社から辞退の届け出があったため、次点候補者である株式会社カフェサウダージを指定管理候補者として選定し、令和7年南房総市議会第3回定例会にて指定管理者の指定について議決されたため、同社を指定管理者として指定した。

