令和7年度 南房総市空き家対策セミナー&個別相談会 参加者を募集します
- 初版公開日:[2025年07月30日]
- 更新日:[2025年8月15日]
- ID:22341
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和7年度 南房総市空き家対策セミナー&個別相談会

空き家対策 考えてみませんか?
南房総市内に空き家を所有(管理)している方、または空き家になりそうな建物をお持ちの方へ
なんとなく空き家になっていませんか?空き家は適切に管理、活用することが大事です。
これを機会に、空き家のさまざまな問題、一緒に考えてみませんか?
参加は申し込み制ですが、参加費は無料となります。
クリックで拡大
セミナー、個別相談会どちらかのみでの申込みも可能

対象者
市内にある使用されていない建築物、または将来、使用されなくなる可能性のある建築物などの所有者など

とき
令和7年9月28日(日曜日) 午前10時30分~午後3時00分
空き家対策セミナー 午前10時30分~正午 (先着30名)
個別相談会 午後1時00分~午後3時00分 (先着12組)

ところ
南房総市役所 別館1 1階 大会議室・多目的室(南房総市富浦町青木28番地)

空き家対策セミナー 講師紹介

(一社)千葉県宅地建物取引業協会 常務理事
空き家対策特別委員会 委員長
(有)赤坂不動産(市原市) 代表取締役 岡本 修 氏
「空き家は早めの対策が必要です!」
全国的に空き家が増加傾向にあります。さらに、空き家に起因するトラブルも増えています。放置された家には、隠れた危険があり、ご近所に住む人々にとっては迷惑であり脅威となることもあります。この機会に空き家の利活用方法について一緒に考えてみましょう。

千葉司法書士会 館山支部
堀川事務所(館山市)代表
(認定)司法書士・土地家屋調査士・行政書士 堀川 貢 氏
「所有者が分からない空き家が増加しています!」
空き家の相続に関する問題はケースバイケースですが、解決の突破口は必ずあります。一緒に考えてみましょう。司法書士は市民の一番身近な法律家として相続に関する問題に積極的に取り組んでいます。相続で悩んだらまずはお近くの司法書士にお気軽にご相談ください。

とき
午前10時30分から正午まで

ところ
大会議室

定員
先着30名

個別相談会

とき
午後1時00分から午後3時00分まで

ところ
多目的室

定員
先着12組

相談員
司法書士、建築士、土地家屋調査士、宅地建物取引士
南房総市内の空き家のことなら何でもご相談ください。

相談時間
1組おおよそ30分まで。
事前申し込みが必要です。
事前申し込み後に、参加申込状況を踏まえて相談時間を調整し、
お知らせしますのでご了承ください。

参加申込期限
令和7年9月12日(金曜日)まで
ただし、先着順としておりますので定員に達した場合はその時点で募集は終了となります。

予約方法
インターネットまたはファクスでお申し込みください。
・インターネット予約
こちら(別ウインドウで開く)からお申し込みください。
・ファクス予約
下記に添付したファクス申込書に記入し、0470-20-4597(建設課)までファクスしてください。
ファクス申込書
ファクス申込書 (PDF形式、464.54KB)
ファクス申込書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

個別相談会参加希望の方へ
相談会当日は、相談が円滑になりますので、下記書類をご用意できましたらご持参ください。
1 建物および土地(宅地)の全部事項証明書 ※お住まい近くの法務局で入手することができます。
2 建物の平面図
3 固定資産税納税通知書
4 建物の写真(外観・内観)