ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    安房地域権利擁護推進センター

    • [2020年3月26日]
    • ID:12474

    安房地域権利擁護推進センターでは「成年後見制度」の利用をお手伝いします

    成年後見制度とは

    成年後見制度は、認知症や障害などにより自分で十分な判断ができない人の権利や財産を守るために、法的な権限をもった支援する人を選び、この支援者が本人のために活動する制度です。


    成年後見制度の相談について

     安房地域権利擁護推進センターは、館山市、鴨川市、南房総市並びに鋸南町が設置し、鴨川市社会福祉協議会(別ウインドウで開く)が委託を受けて事業を実施しています。

     対象となる方は、この地域にお住いのご本人またはその人の親族などです。

     お気軽にご相談ください。秘密は必ず守られます。

    相談方法その1 電話相談

     意思決定が困難な人の心配事についてご相談ください。

     詳しくお尋ねしたほうがよい場合には、面談による相談をご案内します。


    相談方法その2 面談による相談

     面談では資料を見ながら説明を聞くことができます。

     また、夫婦や親子で一緒に話を聞くことができるなどのメリットがあります。

     具体的な相談は、面談による相談をお勧めします。

     注1)事前にご連絡ください。


    相談方法その3 巡回相談

     毎月1回、4市町(館山市、鴨川市、南房総市、鋸南町)を巡回して相談をお受けします。

     お住いの市町村以外の会場でも、ご利用いただけます。

     注1)事前予約制となっております。前日までにお申し込みください。

     注2)祝日等に当たる場合は翌週へ日程変更となります。

    安房地域権利擁護推進センターパンフレット

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。