ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    日本赤十字社社資募集

    • 初版公開日:[2022年03月10日]
    • 更新日:[2022年3月10日]
    • ID:5290

    令和3年度日本赤十字社社資募集にご協力ありがとうございました

    日本赤十字社南房総市地区では、5月から2月にかけて、市民の皆さまおよび法人の皆さまに日赤社資募集を依頼させていただきましたところ、皆さまのご理解とご協力をいただきましたので、下記のとおり結果をお知らせします。ご協力誠にありがとうございました。

     集まりました社資につきましては、南房総市地区から千葉県支部に送金し、その後は日本赤十字社の活動資金として、自然災害などにおける災害救護活動、国際活動のほか、医療活動や看護師の養成、救急法講習会の普及などのために利用されます。

    今後も赤十字活動にご理解とご協力をお願い申し上げます。

    南房総市地区ご協力金額 6,548,516円 11,326件(令和4年3月1日現在)

    赤十字活動資金にご協力をお願いします

    日本赤十字社は、人の命と尊厳を守ることを目的とした民間団体で、災害救護活動、献血活動、地域医療活動、救急法、家庭看護法の普及などさまざまな分野で活動を行なっています。赤十字の活動は、世界的な規模で自主的にまた、公平に行われることから独立した中立的な団体である必要があります。そのために赤十字は、補助金などではなく、市民の皆さんからお寄せいただく社資(会費と寄付金)によって賄われており、赤十字活動と運営を支えていただいております。このような、赤十字の理念と活動をご理解いただき、皆さんからのご支援とご協力をお願いします。

    赤十字社資募集

    社資とは、赤十字社の活動資金です。下に書かれている「会員」、「協力会員」としてお支払いいただいているのが「会費」、その他を「寄付金」としています。この運動で集められた資金は、赤十字活動資金として国内外にわたる災害救護活動をはじめ、奉仕活動、献血、社会福祉など数々の人道的事業に使われています。

    南房総市においても、災害時において迅速に救護活動を行うことができるよう、奉仕団員による炊き出し、防災に対する意識向上をはかるための講演会、三角巾を使った救急法の訓練や災害用備蓄品の整備を行っています。

    赤十字会員

    毎年2,000円以上のご協力者で、会員となる意思のある方を「会員」と呼んでいます。

    また、500円以上のご協力者を「協力会員」と呼んでいます。

    募集方法

    (1)一般社資募集
    赤十字運動月間(5月1日から6月30日)県下一斉に区を通じて、一世帯当たり500円の活動資金の協力をお願いしています。

    (2)法人社資募集
    6月から9月に実施市内の事業者にダイレクトメールなどにより協力をお願いし、赤十字奉仕団が事業者をお伺いしています。