ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    胃がん検診

    • 初版公開日:[2021年04月01日]
    • 更新日:[2025年4月1日]
    • ID:1828

    令和7年度の胃がん検診

    受診には予約が必要です。予約開始は8月1日(金曜日)からです。

    総合検診の予約はこちらから(別ウインドウで開く)

    対象者

    検診を受診する日に南房総市に住所がある40歳以上の人(昭和61年3月31日以前に生まれた人)


    対象とならない人

    • バリウム製剤のアレルギーがある人
    • 妊娠中、またはその可能性がある人
    • ペースメーカーやインスリンポンプを装着している人
    • 透析や腎臓病等で水分制限がある人


    検診日程

    令和7年度 胃がん検診日程表
    検診実施日  検診会場 受付時間
    8月20日、21日白浜コミュニティセンター午前7時から9時まで

    8月24日、25日、26日、27日、28日

    千倉保健センター 午前7時から9時まで
    9月1日、2日とみうら元気倶楽部午前7時から9時まで

    9月4日、5日

    和田地域福祉センター「やすらぎ」午前7時から9時まで

    9月10日、11日

    富山ふれあいスポーツセンター午前7時から9時まで
    9月17日、18日子育て支援施設ほのぼの午前7時から9時まで
    9月24日、25日、26日、27日三芳保健福祉センター午前7時から9時まで

    検診内容

    バリウムを使用した胃のレントゲン検査

    費用

    1,000円

    ※生活保護を受給している人は無料です。受診を希望される人は「生活保護受給証明書」が必要になります。生活保護受給証明書については、社会福祉課保護係へ問い合わせてください。証明書の発行には数日かかりますので、ご注意ください。 社会福祉課保護係 電話:0470(36)1151

    申し込み

    昨年度胃がん検診を受診された人、がん検診登録申込書で申し込まれた人には検診案内を送付します。

    新たに胃がん検診の受診を希望される場合は電話でお申し込みください。

    その他

    • インスリンポンプや持続グルコース測定器は磁気の影響を受ける可能性があります。検査前に必ず取り外しをお願いします。
    • 次にあてはまる人はバリウムによる検査ではなく、医療機関での内視鏡検査をおすすめします。
    • ひどい便秘症、憩室炎、消化管の狭窄、腸閉塞、アレルギーの既往歴がある人。

    バリウムを飲んで誤嚥(ごえん)する可能性の高い人

    • 80歳以上の人  
    • 脳血管疾患の既往のある人  
    • 嚥下機能に問題がある人  
    • 睡眠導入剤や向精神薬を内服している人

    気になる症状等がある場合は医療機関を受診してください。