国民年金とは
- 初版公開日:[2025年01月20日]
- 更新日:[2025年10月15日]
- ID:9442
公的年金には国民年金、厚生年金、共済組合の年金があります。
このうち国民年金には日本に住む20歳から60歳になるまですべての方が加入し、基礎年金が支給されるようになっています。
また、会社などに勤めている方は、同時に厚生年金(会社員)や共済組合(公務員など)にも加入することになり、年金を受け取るときは基礎年金に上乗せした給付も受けられます。
お近くの年金事務所での年金相談
日本年金機構では、窓口の混雑緩和のため、全国の年金事務所や街角年金相談センターで年金相談の予約を実施しております。
予約を利用できる相談・手続き
- 各種年金請求の手続き
- 年金見込額・年金記録の確認
- 年金の受取口座変更手続き
- 各種通知書の内容確認・再交付申請(源泉徴収票、控除証明書など)
来訪相談のご予約
予約受付専用電話
0570-05-4890(ナビダイヤル)
月~金(平日) 8時30分~午後5時15分
相談が可能な時間は以下の通りです。
| 曜日 | 時間 |
|---|---|
| 月曜日※ | 午前9時00分~午後6時00分 |
| 火~金曜日 | 午前9時00分~午後4時00分 |
| 第2土曜日 | 午前10時00分~午後3時00分 |
※月曜日が祝日の場合、翌日以降の開所日初日
予約申し込み方法
ご本人が来所困難の場合、代理の方のお手続きも可能です。その場合はご本人からの委任状と代理人の方の本人確認書類をお持ちいただいたうえでご相談ください。
ご希望の相談日時を前月の初日より、電話にて受付します。なお、当日の予約はできませんので、前日までに予約をお願いします。
予約時に「予約希望日」「基礎年金番号」「相談者の氏名」「相談者の住所」「相談者の生年月日」「電話番号」「相談内容」をお伝えください。
当日は、1階総合案内に「予約済み」の旨、お申し出ください。なお、来られなくなった場合は、ご連絡いただきますようお願いします。

