高等学校等奨学給付金
- 初版公開日:[2024年04月01日]
- 更新日:[2025年7月4日]
- ID:22643

南房総市高等学校等奨学給付金について
南房総市では、令和7年度から新しく高等学校等奨学給付金の支給を開始します。
経済的に困難な家庭の高校生等が安心して教育を受けられるよう、授業料以外の教育費負担を軽減するための奨学給付金制度です。

南房総市高等学校等奨学給付金の対象となる方
給付金の対象になるのは、以下すべての条件を満たしている世帯です。
・高校生等が令和7年7月1日時点で高等学校等に在籍し、実際に修学していること。(全日制・定時制・通信制に通う高校生等が対象)
・保護者等および高校生等が南房総市の住民基本台帳に記録されていること。
・前年の所得等が生活保護基準額に12を乗じて得た額の1.5倍以下であること。(ただし、生活保護世帯または非課税世帯は除く。)
※特例措置
・当該年度の2月末までに復学した高校生等
・家計急変世帯に属する高校生等
※生活保護世帯または非課税世帯の方は、県の「奨学のための給付金」が対象の場合がありますので、そちらをご確認ください。
家族人数 | 基準となる総所得 |
---|---|
2人(母+子) | 222万円 |
3人(父母+子) | 267万円 |
4人(父母+子2人) | 330万円 |
5人(父母+子3人) | 376万円 |

支給について
通っている学校 | 支給額 |
---|---|
公立高等学校 (全日制・定時制) | 第1子:131,500円 第2子以降:143,700円 |
私立高等学校 (全日制・定時制) | 152,000円 |
公立通信制 | 50,500円 |
私立通信制 | 52,100円 |
〇支給は年1回、条件に応じて支給します。
〇学年が上がるごとに申請が必要です。
〇支給回数には限度があります。
全日制:通算最大3回
定時制:通算最大4回
通信制:通算最大4回

申請から支給の流れ
①申請
令和7年9月30日(火曜日)午後5時までに、申請書を南房総市教育委員会へ提出いただきます。
提出方法:南房総市教育委員会の窓口へ直接持参または郵送による提出(宛先や切手の貼り忘れにご注意ください。)
提出先:〒299-2592 南房総市岩糸2489番地
南房総市教育委員会事務局 子ども教育課 子ども家庭支援室
②審査結果通知
令和7年10月中に、市から審査結果を各ご家庭に送付します。
③請求
審査で認定された場合、請求書を南房総市教育委員会へ提出いただきます。
④振込
令和7年11月下旬に、指定の口座へ振り込みます。


申請様式
様式はこちらからダウンロードしてください。

実施要綱
高等学校等奨学給付金事業実施要綱

お問い合わせ先
〒299-2592
南房総市岩糸2489番地
南房総市教育委員会子ども教育課
子ども家庭支援室 支援係
お問い合わせ
南房総市 (法人番号1000020122343) 教育委員会子ども教育課 子ども家庭支援室(丸山分庁舎)
住所: 南房総市岩糸2489番地
電話: 0470(46)2957
ファックス: 0470(46)4059
電話番号のかけ間違いにご注意ください!