児童生徒の時間外を活用した学力向上への取り組み
- [2018年4月1日]
- ID:4122
休日や放課後などを活用して学力の向上を狙った事業を展開しています。
各学校の保護者団体と地域の学習塾などの外部教育機関が連携し、土曜日や放課後、夏季休業中に学校や学習塾などさまざまな場所で「授業」を開催しています。
授業以外の時間で学習機会を増やし、学習習慣や方法を身につけるなど、意欲の向上を図っています。

夏季講座
夏休み期間に市内の小中学校で基礎学力向上のための学習会を実施しています。
小学校5年生から中学校3年生の希望者を対象に5日程度開催し、対象児童生徒の7割以上が例年参加しています。実施後のアンケート調査では受講者の8割以上から「わかりやすい、集中できた、受講してよかった。」などの意見を得ています。
実施日数や期間、教科など、各学校の課題に沿った展開を図っていきたいと考えています。

主な教科
英語、数学(算数)、国語、その他

土曜スクール
中学校3年生の受験対策を中心に、休日の空いた時間で学力向上に取り組みます。
平成22年度から中学校を中心に順次スタートし、各学校とも拡充傾向にあります。
各学校の保護者団体が主催しています。

主な教科
英語、数学(算数)、その他

放課後学習講座
小学校における学力定着のための学習講座です。
平成24年度から小学校5,6年生を対象にスタートしました。
各学校とも、2学期以降、毎週1回、計12回を目安に実施しています。
どの学校も算数の復習を中心に取り組んでいます。夏季講座と違い期間が長いため、より個に応じた指導が可能です。

主な教科
算数、その他
お問い合わせ
南房総市 (法人番号1000020122343) 教育委員会子ども教育課(丸山分庁舎)
電話: 0470(46)2966
ファックス: 0470(46)4059
電話番号のかけ間違いにご注意ください!