地域おこし協力隊【漁業支援スタッフ(漁業研修生)】募集
- 初版公開日:[2023年04月01日]
- 更新日:[2025年4月1日]
- ID:18923
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
漁業支援スタッフとして地域おこし協力隊を新たに1名募集します。
漁業協同組合の日常業務(市場業務・加工業務・蓄養業務等)に研修生として関わっていただき、漁業協同組合の各種業務を通じて地域の現状を把握しながら漁業に関する知識習得や技術向上を図り、任期終了後は海女などの漁業者として南房総市内で就業していただき、次世代の漁業の担い手として将来的に活躍していただける方を募集します。

募集職種(活動内容)
【漁業支援スタッフ(漁業研修生)】
・漁業協同組合の日常業務を通じて漁業に関する知識や漁業技術を習得
・関係機関等での研修
※約3年間の任期終了後、継続して漁業活動を行うためには漁業協同組合に加入することが必須であり、まずはその加入を目指して活動していただきます。
※当募集を通じて漁業協同組合員となるためには、南房総市白浜町内に居住することが必須であり、今回については、白浜町内の中でも根本地区もしくは砂取地区に居住していただくこととなりますのでご了承ください。

募集人数
漁業支援スタッフ(漁業研修生) 1名

応募条件
次の条件をすべて満たす方とします。
(1)概ね年齢が20歳以上。性別は問いません。
(2)申込時点で3大都市圏または地方都市等(過疎法に定める過疎地域以外)に在住し、採用後に南房総市白浜町根本地区もしくは白浜町砂取地区に住民登録を移し居住できる方。家族での居住も可能です。
(3)地域おこし協力隊としての活動期間終了後も南房総市内に定住し漁業に従事しようとする意欲を持っている方。
※協力隊期間終了後に、結果としてその他の進路を希望したとしても、可能な限り活動を応援します。
(4)心身ともに健康で明るく、地域住民とコミュニケーションを図りつつ、地域の活性化に意欲と熱意があり、積極的に活動できる方。
(5)普通自動車運転免許を有している方。
(運転ができないと漁業活動はもとより基本的な生活が困難です。)
(6)Word、Excel、インターネット、メールなど、基本的なパソコン操作ができる方。

提出書類
(1)応募用紙(指定様式) ・活動目標レポート(テーマあり・任意様式可)
(2)履歴書(市販のもので可)
(3)住民票(居住地の確認をするため)

応募方法
提出書類に必要事項を記入し、南房総市農林水産課宛にメール、郵送もしくは持参のいずれかの手段で提出してください。

募集期間
令和7年4月1日(火曜日)~令和7年5月30日(金曜日)まで
※郵送による場合は期間内に必着。

募集要項
南房総市地域おこし協力隊募集要項