ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    9月10日(水曜日)今日の出来事

    • 初版公開日:[2025年09月10日]
    • 更新日:[2025年9月10日]
    • ID:23057

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    子どもの目線

    ウォータースライダーを楽しむ子どもたち。

    滑るときはこんな感じに見えているんだね!

    工事現場の印をつくっているお友達。

    ロープが宙を浮くように、繰り返しロープを結んでいます。

    大人だったら、三角コーンの位置を遠ざけることでしょう。

    でも、ロープで調整しようと、最後まで頑張ります。

    現場確認をして

    ロープが浮いたのでO.K。

    お友達は、次の現場に向かいました。

    今日の給食

    ごはん

    けんちん汁

    厚焼き卵

    ほうれん草の納豆しらす和え

    オレンジ

    園でとれたきゅうりとオクラ和え

    預かり・引き渡し訓練

    今年も、すでに実際の預かり・引き渡しを行う災害が起きています。

    今日は訓練ですが、もう一度、落ち着いて、

    子どもたち、職員、保護者、家族のみんなで確認をしましょう。

    園にいるときに災害が起きたら・・・

    【安全な場で身を守ります。】

    室内の安全な場所、戸外の安全な場所を

    災害発生時の状況に合わせて職員は判断し、指示を出します。

    ※園管理下における災害時には、周囲等の安全が確保されるまで、

    避難所となる園が、子どもたちを預かります。

    大津波警報が発表されたら・・・

    【遊戯室に避難します。】

    大津波警報が出た場合、

    富浦子ども園は、地域の指定避難場所になります。

    子どもたちは、幼稚園棟に避難場所が変わります。

    今日は、避難後、大型絵本じしんだ!を使って、

    3歳児から5歳児に、職員が防災教育を行いました。

    おうちにいるときはどうしたらいいかな?

    お買い物をしているときだったらどうする?

    ご家庭でも、災害について、話す機会をつくってみてください。

    お問い合わせ

    南房総市 (法人番号1000020122343) 教育委員会富浦子ども園

    住所: 南房総市富浦町深名710番地1

    電話: 0470(33)4581

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!