7月11日(金曜日)今日の出来事
- 初版公開日:[2025年07月11日]
- 更新日:[2025年7月11日]
- ID:22728
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

ことばの教室
今日も、口と舌の体操をやってみよう!
①大きくひらく「あーん」
②「ぱっ」ととじる
③頬をふくらませる
④頬をへこませる
⑤唇をつきだす
⑥舌先を上下に動かす
⑦舌先を左右に動かす
⑧舌先を唇にそってまわす

口は発音の出口として、
舌は音を作るための筋肉として、
重要な役割を果たしているそうです。
頬をへこませるのはちょっと難しいね。手をあててみよう。

年長さんは、4文字の言葉の絵カードが並んでいます。
体も使いながら、言葉と一緒に表現してみましょう。
ざ(頭)り(肩)が(腕クロスで肩)に(腕下ろす)
は(頭)く(肩)さ(腕クロスで肩)い(腕下ろす)
く(頭)わ(肩)が(腕クロスで方)た(腕おろす)
かまきり、みのむし、ライオン、しまうま、
おおかみ、はぶらし、おにぎり、グラタン、
たけのこ、だいこん・・・・4文字の言葉がいっぱい
そして、
ひ(頭)ま(肩)わ(腕クロスで肩)り(腕下ろす)
の絵本を読んでもらいました。


年少さんは、3文字の言葉
すいかの絵本を読んでもらいました。


とうもろこしの皮むき
ぱんだ組さんのお部屋に、朝採れのとうもろこしが届きました。
今日は、おやつ用のとうもろこしの皮むき体験です。
「ひげがもじゃもじゃしている。」
「1枚、2枚、3枚・・・いっぱいお洋服着ているね。」
皮むきを楽しむ姿が見られました。





今日の給食
わかめごはん
中華スープ
たらマヨコーン焼き
ほうれん草サラダ
グレープフルーツ
園でとれた、きゅうりのゆかり和え、なすとピーマンの和え物
3時のおやつは、ゆでとうもろこしでした。
お問い合わせ
南房総市 (法人番号1000020122343) 教育委員会富浦子ども園
住所: 南房総市富浦町深名710番地1
電話: 0470(33)4581
電話番号のかけ間違いにご注意ください!