4月16日(水曜日)今日の出来事
- 初版公開日:[2025年04月16日]
- 更新日:[2025年4月16日]
- ID:22222
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

いもり
年少さんは園庭で遊んでいますが、年長さんがいません。
どうしたのかな?
クラスに行くと、いもりを冬眠から起こす相談をしていました。
あちらこちらで生き物が目覚め始め、啓蟄の時期ですね。

相談を終え、いよいよ、いもりを起こします。
「いもりさん、起きてくれるかな?」

水苔を少しずつよけていくと、いもりが現れました。
まだ、目をつむってじっとしています。
数分経つと、いもりが動き始めました。
子どもたちは、触りたくて仕方がありません。
でも「触りすぎると、弱っちゃうよ。」
よくわかっています。
我慢、我慢。
「何匹、入っていたのかな?」
「1,2,3,4,5」
みんなで数えていきます。
「年少さんも、何をしているの?」
「僕も触りたい。」と興味津々です。
「わっ!捕まえられた。」
おっかなびっくりですが、初めての体験です。
この後、いもりは、
水苔と少量の水とひとつの大きな石の入った飼育ケースの中で、
徐々に、水の中での暮らしに慣らしていきます。

今日の給食
ごはん
さつま芋と油揚げとえのきたけのみそ汁
親子煮
小松菜のお浸し
オレンジ
※園でとれたさやえんどう、スナップエンドウ
※きりん組さんには、今年初収穫のそら豆がつきました。
3時のおやつは、きな粉ラスクです。
お問い合わせ
南房総市 (法人番号1000020122343) 教育委員会富浦子ども園
住所: 南房総市富浦町深名710番地1
電話: 0470(33)4581
電話番号のかけ間違いにご注意ください!