ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    11月14日金曜日 地産地消がなぜ大事なのか

    • 初版公開日:[2025年11月14日]
    • 更新日:[2025年11月14日]
    • ID:23320

    本日の献立

    ごはん 鯖の味噌煮 うま塩昆布和え 法度汁 牛乳

    地産地消は、地域で生産されたものを、その地域で食べることを言います。

    そして、地域食材を利用することのメリットは、なんといっても鮮度が良いことです。

    運ぶための費用もかからずにすみ、環境に優しい取り組みでもあります。

    環境負荷が少なく、地域産業や景観を守ることにも繋がっています。

    南房総市はこのような取り組みを大切にしています。

    ★本日の地場産物★

     小松菜(富山)、キャベツ(丸山)、大根(富浦)、米(三芳・丸山)