バス路線に関する「地域間幹線系統確保維持計画」のお知らせ【計画決定】
- 初版公開日:[2025年07月15日]
- 更新日:[2025年7月15日]
- ID:16875

令和8年度地域間幹線系統確保維持計画について(路線バス)

生活交通の維持・確保に関する方策について
乗合バス事業については、平成14 年2月の改正道路運送法の施行に伴い、需給調整規制は廃止され、事業への参入・退出等の規制が緩和されました。
これにより、交通需要の少ない地方部における乗合バス路線については、不採算路線からの退出の加速が懸念され、地域住民の皆さんにとって真に必要な生活交通の確保に支障を来たすことが危惧されています。
このため千葉県では、「千葉県バス対策地域協議会」を設け、さらに各地域に「分科会」を設けて地域のニーズに応じた具体的な生活交通確保のための方策を協議することとしています。
このたび安房分科会では、乗合バスを運行するバス事業者から今後の運行について協議の申出のあった路線について、別添のとおり協議しましたので、その結果を公表します。
令和7年7月15日
千葉県バス対策地域協議会安房分科会
(事務局:安房地域振興事務所地域振興課内)
電話0470-22-7133

対象バス路線について
館山鴨川線(別ウインドウで開く)(館山駅~安房地域医療センター~九重小前~南三原駅前~和田浦駅入口~江見駅入口~鴨川駅東口~亀田病院)
館山市内線(別ウインドウで開く)(館山航空隊~館山駅~イオンタウン館山~那古~船形駅前~富浦枇杷倶楽部~富浦小前~なむや・小浜)
南房州本線(別ウインドウで開く)(館山駅~下町~上真倉~洲の宮~安房神社前~根本海岸~相の浜~長尾橋~安房白浜)