NHK放送受信料の減免
- 初版公開日:[2020年04月01日]
- 更新日:[2020年4月1日]
- ID:718
障害のある人が属する世帯が一定の条件を満たしている場合、NHKが放送受信料を減免する制度です。平成20年10月1日から免除基準が改正され、対象者が拡大されました。
免除基準
全額免除
身体障害者
身体障害者手帳をお持ちの人がいる世帯で、かつ、世帯構成員全員が市町村民税非課税の場合
知的障害者
知的障害者と判定された人がいる世帯で、かつ、世帯構成員全員が市町村民税非課税の場合
精神障害者
精神障害者保健福祉手帳をお持ちの人がいる世帯で、かつ、世帯構成員全員が市町村民税非課税の場合
半額免除
次の事項に該当する世帯主が受診契約者の場合に限る
視覚・聴覚障害者
視覚障害または聴覚障害の身体障害者手帳をお持ちの人が世帯主である場合
重度の身体障害者
身体障害者手帳をお持ちで障害等級が重度(1級または2級)の人が世帯主である場合
重度の知的障害者
知的障害者と判定された人で、障害の程度が重度(○AからAの2)の人が世帯主である場合
重度の精神障害者
精神障害者保健福祉手帳をお持ちで障害等級が重度(1級)の人が世帯主である場合
申請窓口
社会福祉課、市民課(市役所本館1階)及び朝夷行政センター
申請方法
申請の際は、印鑑及び所有している障害者手帳が必要です。申請書に必要事項を記入し、窓口で免除事由の証明を受けてください。
申請書は、社会福祉課、市民課(市役所本館1階)及び朝夷行政センターの窓口に備え付けてあります。
証明を受けた申請書をNHKに提出(郵送)してください。NHKで免除事由確認のうえ、折り返し「受理通知書」をお届けします。
NHK問い合わせ
NHK千葉放送局 電話043(203)0700
お問い合わせ
南房総市 (法人番号1000020122343) 保健福祉部社会福祉課(三芳分庁舎)
電話: 0470(36)1151
ファックス: 0470(36)1133
電話番号のかけ間違いにご注意ください!