避難情報の名称が変更されました
[2017年8月10日]
[2017年8月10日]
避難情報が発令された場合には避難所の開設状況を含め、防災行政無線や安全安心メールなどで随時お知らせします。
「避難準備・高齢者等避難開始」とは、お年寄り、体の不自由な人、小さな子どもがいる人など、避難に時間がかかる人とその避難を支援する人が、避難を始めるための情報です。安全に避難ができるよう災害発生が予想される時刻よりも早めに発令します。
なお、台風の接近、河川の増水、土砂災害の恐れがある場合、市内に数カ所の避難所を開設しますので、食料や衣類などの準備をして、あわてずに避難してください。
災害による被害が予想され、人的被害が発生する可能性が高まった場合に発せられます。
市内全ての広域避難所を開設しますので、速やかに避難を開始してください。
ただし、自宅外への避難が危険な場合は、屋内のより安全な場所へ避難してください。
なお、津波警報が発表された時にも避難勧告が発令されますが、避難所への避難が危険であると判断した場合は、より高くより遠いところを目指して避難をしてください。
現に災害が発生するなど避難勧告時よりも状況が悪化し、人的被害の危険性が非常に高まった場合に発せられるもので、広域避難所など安全な場所へ、緊急に避難してください。
自宅外への避難が危険な場合は、屋内のより安全な場所へ、緊急に避難してください。
また、大津波警報が発表された時にも避難指示(緊急)が発令されますが、津波警報と同様により高くより遠いところを目指して避難をしてください。
※必ずしも、順番どおりに発令されるとは限らないので、ご注意ください。また、これらの情報が発令されていなくても、身の危険を感じる場合は、早めに安全な親族宅などへ避難を開始してください。
開庁時間:午前8時30分~午後5時15分(土曜・日曜、祝休日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) Minamiboso City All Rights Reserved.