大学生等通学費助成制度について
- 初版公開日:[2025年09月22日]
- 更新日:[2025年9月29日]
- ID:23068

令和7年度大学生等通学費助成制度をご活用ください。
物価高騰などによる家計負担の増加に対応し、公共交通機関を利用する大学生等の通学費の負担軽減を図るとともに、学びに対する支援及び人材育成に資するため、大学生等通学費を助成します。

助成対象者
- 学校教育法の規定に基づく大学院、大学、短期大学、専修学校(専門課程に限る)、高等専門学校(第4学年以上及び専攻科に限る)及び高等学校(専攻科に限る)並びに独立行政法人等が設置する大学校などに通学する人
- 大学生等が市内に住所を有していること
- 大学生等が市内の自宅から大学等へ通学していること
- 大学等への通学に当たり、通学定期券を使用し公共交通機関を利用していること

助成対象期間
令和7年10月1日から令和8年3月31日(休学等により通学実態のない期間を除く)

助成額
助成対象経費に2分の1を乗じて得た額(1,000円未満の端数があるときは、これを切り捨てた額)

申請について

申請方法
- 教育委員会教育総務課に持参または郵送
- 定期券ごとに、またはまとめて申請

申請書
- ホームページからダウンロード
- 教育委員会教育総務課で申請書を受領

添付書類
- 通学定期券等の写し(IC定期券の場合は、利用期間・利用区間・購入金額が確認できる書類 ※画像印刷可)対象期間中の通学定期券の写し等が手元にない場合は、JR東日本の専用サイト(別ウインドウで開く)(5.個人情報の開示等の手続きをご覧ください)からSuica定期券購入履歴の開示請求により購入履歴を取得することができます。※IC定期券を購入時に、コピーまたはスマートフォンで撮影して保管ください。
- 大学生等の在学証明書
- 大学生等の本人確認書
- 振込先が確認できる申請名義の通帳等の写し
- 申請者が代理人(父母等)の場合、本人確認や親子関係等が証明できる書類が必要になりますので、教育委員会教育総務課へ問い合わせてください

申請期限
令和8年3月15日
お問い合わせ
南房総市 (法人番号1000020122343) 教育委員会教育総務課(丸山分庁舎)
電話: 0470(46)2961
ファックス: 0470(46)4059
電話番号のかけ間違いにご注意ください!