学校外教育サービス利用助成事業
- 初版公開日:[2021年04月01日]
- 更新日:[2024年11月6日]
- ID:7632
学校外教育サービス利用助成券交付申請受付中です
子どもたちの学力や学習意欲の向上を図り、個性や才能を伸ばす機会を提供するとともに、子育て世帯の経済的負担を軽減するため、小学校5・6年の児童、中学校1年から3年までの生徒の保護者を対象に、学校外教育にかかる塾代等の費用を助成します。
放課後子どもクラブや、市内外の学習塾、習字、そろばん、ピアノ、クラシックバレエ、サッカーまで文化、運動系の教室、通信教育で利用できます。(利用できる塾等は、下記の参画事業者リストをご覧ください)
下記から申請書をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、子ども教育課へご提出ください。
学校外教育サービス利用助成事業の利用イメージ
対象者
学校教育法に基づく小中学校または特別支援学校に通学している、小学校5年生から中学校3年生までの児童・生徒の保護者で、南房総市に居住し、かつ南房総市の住民基本台帳に登録されている方
助成額
利用者の区分 | 助成金の額(年額) |
---|---|
小学校5年生及び小学校6年生(特別支援学校にあっては、小学部5年生及び小学部6年生) | 48,000円 |
中学校1年生から中学校3年生まで(特別支援学校にあっては、中学部1年生から中学部3年生まで) | 60,000円 |
※年度途中において新たに教育サービス利用助成券の交付決定を受けた者の助成金の額は、当該交付決定を受けた日の属する月の翌月から月割計算で算出した額とします。
申請書類
教育サービス利用助成券交付申請書
教育サービス利用助成券交付申請内容異動届
参画事業者リスト
参画事業者リスト(令和6年11月1日現在)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
参画事業者(学習塾や文化・スポーツ教室)を募集しています
南房総市では、学校外教育サービス利用助成事業の実施にあたり、この事業の趣旨に賛同いただける学習塾及び文化・スポーツ教室の事業者(参画事業者)を募集しています。
この事業は、子どもの学力や学習意欲の向上を図り、個性や才能を伸ばす機会を提供するとともに、子育て世帯の経済的負担を軽減するため、小中学校などに在籍している小学校5年生から中学校3年生までの児童・生徒の保護者を対象に、学習塾及び文化・スポーツ教室の学校外教育にかかる費用について助成を行うものです。
本事業の趣旨に賛同し、登録いただいた参画事業者には、学校外教育サービス提供に係る対価として、利用者の教育サービス利用助成券の利用額に応じて南房総市から支払うこととなります。
学習塾及び文化・スポーツ教室が本事業に参画していただくためには、「参画事業者」としての登録が必要になります。参画事業者の要件
小中学生を対象に学校外教育サービスを有償で提供している事業者。(法人だけでなく任意団体、個人事業主も含む)
※要件、登録申請等詳しくは、下記の「事前にお読みいただく書類」をご覧ください。
学校外教育サービスの分野
次のいずれかに該当するもの。
1)小中学生を対象として特定の事業所に児童を集め、集団または個別に補習等の学習指導を行うもの。
2)小中学生を対象として文化・スポーツ活動の練習等を行うもの。
3)小中学生を対象としてインターネット等により補習等の学習指導を行うもの。
登録申請方法及び書類送付先
下記より申請書等をダウンロードし、必要書類を添付のうえ送付してください。
〒299-2592 千葉県南房総市岩糸2489番地
南房総市教育委員会 子ども教育課 宛
※提出書類には重要書類が含まれるため、持参するか簡易書留等の配達確認がとれる方法で送付してください。
様式ダウンロード
- 参画事業者登録申請書(ワード形式、36.00KB)
- 参画事業者登録申請 補足書類 (エクセル形式、10.12KB)
- 参画事業者登録内容変更届 (ワード形式、20.12KB)
- 参画事業者登録抹消届 (ワード形式、38.50KB)
- 【令和6年4月利用分から】使用実績報告書兼請求書(第11号様式) (エクセル形式、12.48KB)
- 【令和6年4月利用分から】使用実績報告書兼請求書(記入例)(PDF形式、148.08KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
南房総市 (法人番号1000020122343) 教育委員会子ども教育課(丸山分庁舎)
電話: 0470(46)2966
ファックス: 0470(46)4059
電話番号のかけ間違いにご注意ください!