ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    南房総市障害者基幹相談支援センター三芳野を開設しました

    • 初版公開日:[2025年06月25日]
    • 更新日:[2025年6月25日]
    • ID:22600

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     南房総市障害者基幹相談支援センター三芳野は、障害のある方が住みなれた地域でその人らしく暮らしていくために、日常生活や社会参加などに関するさまざまなご相談をお受けします。また、地域の方や関係機関と連携し、障害のある方を地域全体で支える地域づくりに取り組みます。
     相談料は無料ですので、お気軽にご相談ください。

    障害者基幹相談支援センターの機能

    1.総合的・専門的な相談支援
     ・障害福祉サービスの相談
     ・日常生活でのお困りごと相談

    2.地域の相談支援体制の強化
     ・相談支援事業所等との連携強化
     ・相談支援事業所等との事例検討

    3.地域移行・地域定着の促進
     ・病院などから地域生活への移行
     ・グループホームなど住む場所の相談

    4.権利擁護・虐待防止に関する相談
     ・障害者虐待防止の相談(障害者虐待防止センターの開設)
     ・成年後見人制度や日常生活自立支援事業等の利用支援
     ・障害者を理由とする差別の防止

    こんなご相談をお受けします

    お困りの方
     ○障害者手帳は取得した方がいいの?障害福祉サービスってどんなサービス?
     ○どんな支援が受けられるの?私の場合どこに相談するのがいいの?

    相談支援専門員
     ○計画内容のアドバイスをもらいたい。
     ○支援が困難なケースのため、担当者会議に出席してもらいたい。

    利用対象となる方

    ・南房総市内に居住している障害のある方やそのご家族
    ・障害のある方の支援者及び支援機関
    ・相談支援事業所

    開設時間

     月曜日から金曜日まで(祝日、年末年始を除く)
     午前9時から午後5時まで

    相談窓口・連絡先

    窓 口:南房総市障害者基幹相談支援センター
         (委託先:社会福祉法人三芳野会)
         所在地:南房総市谷向166-2
    電 話:0470-36-4888
    ファクス:0470-36ー4889
    メ ー ル:kikan-miyoshino@miyoshinokai.or.jp

    南房総市障害者虐待防止センター

     虐待や差別を受けた人や、障害のある人への虐待や差別に気づいた人は障害者虐待防止センターへ連絡してください。通報や届け出をした人の情報は守られます。あなたの一報が虐待をなくすことにつながります。

     電 話:0470-28-4666(24時間対応)
     ファクス:0470-36-4889