確定申告は「e-Tax」(イータックス)が大変便利です!
- 初版公開日:[2025年01月06日]
- 更新日:[2020年1月1日]
- ID:10767

確定申告は「e-Tax」(イータックス)が大変便利です!
e-Tax(イータックス)とは、申告などの国税に関する各種手続きについてインターネットを利用して電子的に手続きが行えるシステムです。
国税庁のホームページ内にある「確定申告書等作成コーナー」にて作成した申告書を、e-Taxを利用して提出することで、確定申告の手続きをインターネット上で行うことができます。

e-Tax(イータックス)のメリット
・自宅やオフィスからインターネットを利用して申告できるため、申告会場での待ち時間が解消できます。
・添付書類の提出または提示を省略できます。
・還付金を早く受け取ることができます。

e-Tax(イータックス)の利用が更に便利になります
「確定申告書等作成コーナー」で申告書を作成してe-Taxで申告書を送信する場合、「マイナンバーカード方式」と「ID・パスワード方式」の選択ができるようになります。

マイナンバーカード方式
・マイナンバーカード及びICカードリーダライタを利用してe-Taxができます。
・ICカードリーダライタの代わりに、マイナンバーカード対応のスマートフォンもご利用できます。

ID・パスワード方式
・税務署で発行されたID・パスワード方式の届出完了通知を利用してe-Taxができます。
・マイナンバーカード及びICカードリーダライタは不要です。

スマートフォンで申告できます
所得税の確定申告について「確定申告書等作成コーナー」にてスマートフォン専用の画面をご利用いただけるようになります。

①必要なもの
- スマホ(マイナンバーカードを読取できるもの)
- アプリ(マイナポータル)
- マイナンバーカード
- マイナンバーカード受取時に設定したパスワード
・利用者証明用電子証明書(数字4桁)
・署名用電子証明書(英数字6文字以上16文字以下)

確定申告書等作成コーナーへアクセス

国税庁確定申告書等作成コーナー

マイナポータル連携を利用して更に便利に!
マイナポータル連携で収入・控除等に関する情報が確定申告書に自動入力されます。マイナポータル連携をご利用いただくためには、マイナポータルの利用者登録やマイナポータルとe-Taxを連携するなどの事前準備が必要です。
(事前準備の詳しくは、国税庁ホームページのマイナポータル連携を利用するまでに行う事前準備(別ウインドウで開く)をご確認ください)

お問い合わせ
館山税務署
電話 0470-22-0101(代表)
※ 自動音声によりご案内しています。
・国税に関する一般的な相談等・・・「1」
・税務署からのお尋ね、具体的な書類の確認が必要な相談等・・・「2」