ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    南房総市ごみ減量化大作戦!

    • [2020年3月1日]
    • ID:9013

    作戦(ミッション)1 雑がみを分別せよ!

     市では、ごみの減量化のため、これまで「可燃ごみ」として分類し、収集してきたごみのうち、「雑がみ」を分別して収集します。雑がみとして分別収集することにより、ごみの資源化や経費の節減にもつながります。市民のみなさんのご協力をお願いします。

    「雑がみ」ってなんですか?

    雑がみとは、これまでも古紙として回収している、紙類4品目(新聞、雑誌、ダンボール、紙パック)以外の、リサイクルできる紙類をいいます。

    「雑がみはどう出せばいいの?」

    雑がみは古紙・布類の日に出しましょう。

     古紙の分別では、これまで、(1)新聞、(2)雑誌、(3)ダンボール、(4)紙パックの4種類に分別して出してきましたが、(5)雑がみを加え、5種類に分けて出しましょう。

    雑がみはひもでしばるか、紙袋に入れて出してください。少ないときは、雑誌の間にはさんでも良いです。

    紙袋でまとめて出すと便利です

    雑がみはひもでしばって出しましょう

    雑がみが少ないときは、雑誌の間にはさんでもよいです

    どんなものが「雑がみなの?」

     菓子箱、ティッシュの紙箱、紙製のはがき、封筒、トイレットペーパーやラップの芯、カレンダー、包装紙、紙袋、チラシ、メモ用紙、紙製の卵パック、ストッキングやYシャツの固定用の台紙類、紙製の洋服ダグ、画用紙、折り紙、紙製ファイルなど、家庭から排出される古紙のうち、これまで回収してきた新聞、雑誌、段ボール、紙パックのいずれの区分に入らない紙類をいいます。

    「雑がみ」で出せないものは?

    食品や洗剤、油が付着しているもの、

    粘着物が付着しているもの

    防水加工された紙(紙皿、紙コップ、アイスクリームやヨーグルトの容器)

    コーティング紙(アルミ、ビニールコーティング紙、ラミネート紙)

    金色・銀色を使用した紙

    かばんや靴に詰められた紙

    洗剤、石鹸、線香や蚊取り線香の箱など紙ににおいの付いたもの

    防水加工の紙

    感熱紙(レシート、ファクスの用紙など)

    カーボン紙(宅配便の伝票など)

    感光紙(写真紙など)、インクジェット写真プリント用紙、印画紙の写真など

    圧着はがき(親展はがき、金融機関からの満期案内など)          

    水に溶けにくい紙(キッチンペーパー、ティッシュペーパーなど)

    金色の入った紙      

    和紙や半紙など

    ※個人情報が記載されたものや、シュレッダーで処理したものも出せません