鰯(いわし)と蟹(かに)
- [2015年9月16日]
- ID:2774

千倉町の高塚不動の信者は、決して鰯と蟹を食べません。
浜に住んでいながらなぜだろうと、不思議に思われるかもしれませんが、それには、次のような話があるからです。
昔むかし、七浦の海にどこから流れておいでになったのか、尊い不動様が浮かんでいらっしゃいました。それは金色まばゆい、見るからに霊験あらたかなお姿でした。
すると、どこからともなく集まったたくさんの鰯が、真っ黒な頭をそろえて、不動様を磯(いそ)までお連れしたのです。
磯におくだりになった不動様のお姿はいっそう尊く、金色の光はあたりを払うように見えました。
そのお光を慕ってか、何万、何十万とも数知れぬ蟹が浜いっぱいに集まり、力を合わせて不動様を高塚山の上までお連れ申したのです。
このような話で、不動様は高塚山に御鎮座なさったのですから、ありがたい霊験あらたかな不動様を里人たちがいただくことができるのは、鰯と蟹のおかげに違いないですね。
高塚不動の信者が鰯と蟹を食べないのは、こうしたことからです。
お問い合わせ
南房総市 (法人番号1000020122343) 教育委員会生涯学習課(丸山分庁舎)
電話: 0470(46)2963
ファックス: 0470(46)4059
電話番号のかけ間違いにご注意ください!