ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    家庭用パソコンの出し方

    • 初版公開日:[2020年04月01日]
    • 更新日:[2020年4月1日]
    • ID:946

    ご家庭で不用になったパソコンは、「資源有効利用促進法(資源の有効な利用の促進に関する法律)」に基づき、パソコンメーカーが責任を持って回収・リサイクルします。

    そのため、市では引き取りができませんので、廃棄する際は、次の方法で処理してください。

    対象となる機器

    デスクトップパソコン本体

    デスクトップパソコン本体

    CRTディスプレイ

    液晶ディスプレイ

    液晶ディスプレイ

    ノートパソコン

    CRTディスプレイ一体型パソコン

    液晶ディスプレイ一体型パソコン

    ※キーボード、マウス、テンキー、コード類、マイク、スピーカーなど、製品に同梱されていた付属装置は、パソコンと一緒に排出される場合は回収されます。

    ▼対象外のもの

    • プリンタやスキャナなどの周辺機器
    • ワープロ専用機
    • 取扱説明書などの紙類
    • フロッピーディスクやCD-ROM等の記録メディア

    処理方法

    1. パソコンのメーカーに直接回収の申し込みをします。
       (各メーカーの受付窓口は、パソコン3R推進協会「メーカー受付窓口一覧」でご確認いただけます。)
      回収するメーカーがない場合は、『パソコン3R推進協会』にお申し込みください。
    2. PCリサイクルマークのついていないパソコンは、メーカー指定の方法で「回収再資源化料金」を支払います。
    3. メーカーまたはパソコン3R推進協会から「エコゆうパック伝票」が送られてきますので、パソコンを自分で梱包し(箱は自分で用意する)、「エコゆうパック伝票」を見やすい場所に貼り付けます。
    4. 最寄りの郵便局(簡易郵便局を除く)に持ち込むか、「エコゆうパック伝票」に記載されている集荷受付センターに戸口集荷の依頼をして、取りに来てもらいます。

    PCリサイクルマーク

    「PCリサイクルマーク」は、平成15年(2003年)10月以降に販売された家庭向けパソコンに貼付されているものです。
    このマークの付いたパソコンは、廃棄する際に新たな料金をご負担いただくことなく、廃棄いただけます。
    PCリサイクルマークのついてないパソコン(平成15年9月までに購入された製品)は、回収再資源化料金をご負担いただきます。

    問い合わせ先

    一般社団法人パソコン3R推進協会

    家庭系パソコンの回収・リサイクルに関する問い合わせ窓口 電話:03-5282-7685