訪問介護の生活援助中心型サービスが規定回数を超える対象者の届出について
- 初版公開日:[2018年10月01日]
- 更新日:[2018年10月1日]
- ID:11497
訪問介護の生活援助中心型サービスが規定回数を超える場合の届出
平成30年10月1日より、訪問介護における生活援助中心型サービスについては、利用者の自立支援・重度化防止や地域資源の有効活用等の観点から、国の基準回数を超える居宅サービス計画について、保険者への届出が必要となります。
届出の対象は以下のとおりです。
・新規に居宅サービス計画を作成した場合
・要介護更新認定後、初回の居宅サービス計画を作成した場合
・要介護度の変更に伴い、訪問回数が基準回数以上となった場合
・居宅サービス計画を変更し、訪問回数が基準回数以上となった場合
厚生労働大臣が定める回数について
・要介護1は 1月に27回
・要介護2は 1月に34回
・要介護3は 1月に43回
・要介護4は 1月に38回
・要介護5は 1月に31回
届出書類
1 訪問介護の生活援助が規定回数を超える対象者届出書 (ダウンロードしてください。)
2 居宅サービス計画書(1)
3 居宅サービス計画書(2)
4 週間サービス計画表
5 サービス担当者会議の要点
6 居宅介護支援経過(該当部分のみ)
7 サービス利用表、別表
提出書類については、1の届出書を表紙とし、A4判片面印刷クリック止めで提出をお願いします。
訪問介護の生活援助が規定回数を超える対象者届出書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
提出期限
居宅サービス計画を作成、または変更した月の翌月末日までとなります。
(例:平成30年10月中に作成、変更した計画については、11月30日までに提出となります。)
ただし、認定申請中の場合には、認定結果が確定してから届出してください。
提出先
〒294-8701 南房総市谷向100番地
保健福祉部 高齢者支援課 介護保険係
電話番号 0470-36-1152
窓口持参または郵送にてお願いします。
お問い合わせ
南房総市 (法人番号1000020122343) 保健福祉部高齢者支援課(三芳分庁舎)
電話: 0470(36)1152
ファックス: 0470(36)1133
電話番号のかけ間違いにご注意ください!