高齢者外出支援バス利用助成事業
- 初版公開日:[2021年04月12日]
- 更新日:[2025年2月7日]
- ID:703

高齢者外出支援バス利用助成事業

概要
市内に在住の高齢者(65歳以上)が民間バスを利用する場合に、その料金の一部または全部を助成します。

対象となる方
本市に居住し、住民基本台帳に登録されている65歳以上で、以下の1または2のいずれかに該当する方
1.次のアからエのいずれにも該当する方
(ア)前年度の市町村民税が非課税である、
または運転免許証の交付を受けていないもしくは運転免許を失効・返納した
(イ)自力でバスの乗り降りができ、乗車中の身の安全を介添え無しに行える
(ウ)要介護認定を受けていない
(エ)申請時に施設等に入院・入所していない
2.生活保護を受けている方
※福祉タクシーの助成を受けている方は、対象になりません。

助成内容
高齢者外出支援バス利用助成券(1枚あたり100円、1回の乗車につき4枚まで使用可)を100枚を限度に交付します。
年度途中において決定を受けた受給者については、以下の表のとおり交付します。
決定月 | 4月から7月 | 8月から11月 | 12月から3月 |
---|---|---|---|
枚数 | 100枚 | 70枚 | 30枚 |

利用できるバス
日東交通、JRバス関東館山支店に所属し、安房郡市内を対キロ区間制で運行する以下の路線バス
事業所名 | 路線名 | 備考 |
---|---|---|
日東交通株式会社 | 平群線・丸線・館山千倉白浜線・豊房線・館山鴨川線 | |
JRバス関東株式会社館山支店 | 南房州本線・洲の崎線 | |
南房総・館山地域公共交通活性化協議会 (運行:鏡浦自動車株式会社) | チョイソコ南房総・館山 | 実証運行路線を含む |
注意:市営路線バス、スクール混乗バス、高速バス及び市内を運行区域に含まない路線では使用できません。

利用方法
- 「身体障害者手帳」「療育手帳」「ノーカーサポート優待証」等がある場合は、提示して割引の適用(※)を受けます。
- 運賃(割引後)の額に応じて、助成券を1~4枚を渡して精算します。
※割引の適用は事業者・路線によって異なる場合があります。詳しくはバス事業者に直接問い合わせてください。

申請に必要なもの
- 高齢者外出支援バス利用助成券交付申請書
- 運転経歴証明書の写し、運転免許取消通知書の写しまたは申出書

申請窓口
高齢者支援課(三芳分庁舎)、市民課(本庁舎)、朝夷行政センターまたは各地域センター
お問い合わせ
南房総市 (法人番号1000020122343) 保健福祉部高齢者支援課(三芳分庁舎)
電話: 0470(36)1152
ファックス: 0470(36)1133
電話番号のかけ間違いにご注意ください!