ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    らくらく窓口証明書交付サービスについて

    • 初版公開日:[2025年05月07日]
    • 更新日:[2025年5月7日]
    • ID:22261

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    らくらく窓口証明書交付サービスは、コンビニ交付サービスの機能を利用したサービスです。

    マイナンバーカードを利用して、コンビニ交付サービスと同様のタッチパネル操作で証明書を取得できるので申請書の記入は不要です。

    コンビニ店舗でのマルチコピー機の操作に不安のある方は、まずは「らくらく窓口証明書交付サービス」で体験してみてください。

    利用できる方

    南房総市に住民登録があり、利用者証明用電子証明書(数字4桁の暗証番号)が搭載されたマイナンバーカードをお持ちの方

    利用できる場所・時間

    各地域センター(富山、三芳、白浜、丸山、和田)の平日開庁時間

    取得できる証明書・手数料

    証明書一覧
     証明書種別手数料 
     住民票の写し 300円
     印鑑登録証明書 350円
     所得証明書 350円
     課税証明書 350円
     非課税証明書 350円

    ※住民票は本人及び同一世帯員の現在のものに限ります。マイナンバー・住民票コード入りの住民票を取得する場合はらくらく窓口証明書交付サービスは利用できません。申請書を記入してください。

    ※税証明書は最新年度の証明書のみとなります。過去の年度の証明書が必要な方はらくらく窓口証明書交付サービスを利用できません。申請書を記入してください。

    注意事項

    • 申請者本人のマイナンバーカードが必要です
    • メンテナンス作業などによるコンビニ交付サービスが休止している場合は本サービスも利用できません
    • 暗証番号を3 回連続で間違えるとロックがかかり利用できなくなります

    利用方法

    1. 「以下の内容に同意して申請を開始する」を選択します。

    「申請を開始する」を選択します。

    2.カードリーダーにマイナンバーカードを置きます。

    カードリーダーにマイナンバーカードを置きます

    3.「お住まいの市区町村の証明書」を選択します。

    「お住まいの市区町村の証明書」を選択します

    4.暗証番号(4ケタ)を入力します。

    暗証番号(4ケタ)を入力します

    5.マイナンバーカードをカードリーダーから外します。

    マイナンバーカードをカードリーダーから外します

    6.必要な証明書を選択します。

    必要な証明書を選択します

    7.必要部数を入力し、「確定する」を押します。

    必要部数を入力し、「確定する」を押します

    8.内容を確認し、「確定する」を押してください。

    内容を確認し、「確定する」を押します

    9.証明書が印刷されますので手数料を納付してください。