ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

あしあと

    不法投棄はしない!させない!許さない!!

    • 初版公開日:[2025年03月11日]
    • 更新日:[2025年3月11日]
    • ID:21997

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    不法投棄について

    「不法投棄をしない、させない、許さない」は、不法投棄を根絶するために、一人ひとりが持つべき意識です。

     近年、テレビ・洗濯機・タイヤなどの不法投棄が増えており、南房総市でも、不法投棄が後を絶たない状況です。

    「不法投棄はしない!させない!許さない!!」を合言葉に、きれいなまち南房総を目指しましょう!

    不法投棄の禁止

    不法投棄は「廃棄物の処理および清掃に関する法律」で禁止されています。

    廃棄物をみだりに捨てることは犯罪です。

    不法投棄によって、地域の景観を損ねたり、周囲の自然環境や生活環境を悪化させたりします。

    不法投棄をされてしまったら

    不法投棄が見つかった場合には、投棄の行為者が廃棄物を撤去することが原則ですが、その行為者がわからない場合には、土地の所有者または管理者が撤去しなければなりません。

    自分の土地に廃棄されてしまった場合、行為者がわからなければ自分で撤去しなければなりません。

    不法投棄の被害に遭わないためにも、また、自分の土地を守るためにも、土地の適正管理をしましょう。

    不法投棄を防止するには

    ・清潔で整然とした空間を保ちましょう

    ・雑草の除去など、土地の管理を行いましょう

    ・柵やロープなどを張り、第三者の侵入を防止しましょう

    ・不審な業者、特に、無料回収をうたう業者等には依頼しないようにしましょう(相手がどんな業者なのか確認しましょう)

    ・うまい話があっても、安易に土地を貸さないようにしましょう

    ・自分だけで判断せず、周りに相談しましょう

    南房総市の取り組み

    不法投棄を少しでも減らすために、環境監視指導員や不法投棄監視員の方々が日々パトロールを行っています。

    不法投棄が多い場所には、警告の看板の設置を行うなどの対策を行っています。

    下記の関連ページから市内の不法投棄の発生状況などの発信も行っています。


    関連ページ

    お問い合わせ

    南房総市 (法人番号1000020122343) 建設環境部環境保全課

    電話: 0470(33)1053

    ファックス: 0470(20)4597

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム