南房総市フリースポットの開設
- 初版公開日:[2020年04月01日]
- 更新日:[2020年4月1日]
- ID:3516
このコンテンツは クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

南房総市フリースポット
市内18か所の公共施設で、公衆無線LAN「フリースポット」が利用できます。
無線LAN機能のある個人のパソコンやスマートフォンなどを持参すると、インターネットに接続することができます。
平成27年7月より、千倉総合運動公園、子育て支援センターにて利用できるようになりました。
平成28年4月より、白浜公民館から白浜コミュニティセンターへ変更になりました。

フリースポットとは

無線LANでインターネットにアクセスできる環境を市民に開放し、自由に利用できるエリア・サービスです。 フリースポット協議会が提唱する全国的なサービスで設置者が管理・運用を行いインターネットまでの接続環境を提供します。 他の通信会社が運営しているものとは異なりほとんどのフリースポットは無料で提供されています。

設置目的
パソコンが一般家庭に普及したこと、およびスマートフォン利用者などの増加にあわせて、利便性の向上を図るため「フリースポット」を設置します。

フリースポット設置場所
設置場所は下記のとおりです。
南房総市役所本庁舎本館 |
南房総市役所本庁舎別館1 |
とみうら元気倶楽部 |
富山地域センター |
南房総市役所三芳分庁舎 |
三芳農村環境改善センター |
三芳保健センター |
白浜地域センター |
白浜コミュニティセンター |
朝夷行政センター |
南房総市図書館 |
千倉保健センター |
千倉総合運動公園 |
南房総市役所丸山分庁舎 |
丸山公民館 |
子育て支援センター |
和田地域福祉センター「やすらぎ」 |
和田地域センター |
- フリースポット利用可能時間は、原則、開庁(開館)時間です。詳しくは表のリンク先をご覧ください。
- 実施箇所の位置については、南房総市役所ホームページ『施設一覧』またはフリースポット協議会FREESPOTマップ『マップガイド』をご覧ください。
- 設置箇所を地図でご覧になりたい方は、南房総市いいとこマップ(別ウインドウで開く)の公衆無線LANマップから確認できます。(パソコンでご覧になる方は、「くらし」パネル→公衆無線LANマップからご覧ください。)

フリースポット接続方法
無線LAN(Wi-Fi)機能を搭載し、Webブラウザ機能を有するパソコン、スマートフォン、携帯電話、ゲーム機、 携帯型音楽プレーヤなど、現在では多様な機器が使用可能です。 各端末の詳細な設定方法についてはFREESPOT協議会『接続手順』を参照ください。

(1)SSID
持参した機器の無線機能をONにして、SSID「‘freespot’=SecurityPassword(AES) 」を検索し、接続してください。 IPアドレスについてはDHCP機能により自動的に付与されます。 SSIDを選択後、暗号キーに「freespot」と入力し接続します。

(2)メール認証
SSIDに接続後ブラウザを起動すると、自動的にメール認証の画面が表示されます。 所定の事項を選択、記入後、「送信」ボタンを押すと4桁のパスワードが記入されたメールが送られてきます。 再度ブラウザに戻り当該パスワードを記入、送信してください。 パスワードの有効期限は、2時間または180日間(広告メール受信の承認要)の設定が可能ですが、市は2時間を推奨します(認証方式には、ゲスト方式(メールアドレス入力不要で10分間のみ有効)もありますが、市はメール認証方式を推奨します)。

※1パスワードを記載した認証メールを受信可能な機器の準備
本メール(パスワードを記載した認証メール)を受信可能な機器をご用意いただく必要があります(例:メールを受信できる携帯端末等)。

※2メール認証にてメールが届かない場合の【事前登録】
携帯電話に認証メールが届かなかったり、ブラウザにメール認証の画面が表示されないといった理由でフリースポットに接続できない場合、事前にご自宅等のパソコンから使用する機器のMACアドレスとメールアドレスを登録することにより、フリースポットに接続することができます(半年間メール認証をせず接続することが可能です)。
1.あらかじめ、接続する機器のMACアドレスを調べてください。調べ方について
2.事前登録画面にて、メールアドレスと1.で調べたMACアドレスを入力してください。事前登録画面について

利用にあたってのお願い
- 青少年のご利用にあっては、『青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律』の趣旨に基づき 利用機器に対し保護者の方がフィルタリングソフト等の適用を図り閲覧履歴の管理を行うなどの適切な対応を行ってください。
- インターネット電話サービスの使用は、図書館内など静かな環境が求められる室内でご利用される際は禁止といたしますが、それ以外の場所であっても使用される際は周りの状況に十分配慮してください。
- 図書館内など静かな環境が求められる室内でご利用される際は、端末機の操作音、音量について周囲の方に十分な配慮を行ってご利用ください。
- メール認証が完了した時点をもって、南房総市公衆無線LAN利用約款にご同意されたものとします。
- 開館時間外において施設内でのフリースポットのご利用はできません。また、その際は職員がお引き取りや移動をお願いする場合がありますのであらかじめご了承ください。
- その他、南房総市公衆無線LAN利用約款を熟読していただき、ご承認いただける場合のみ利用をお願いいたします。
南房総市公衆無線LAN約款
(南房総市公衆無線LAN約款:freespotprovision2017.pdf サイズ:317.78KB)
南房総市公衆無線LAN約款のダウンロード
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

制限事項
- 他の施設利用者の方に迷惑がかからないよう、ご留意をお願いいたします。
- 電源等の利用はできません。
- 大量データのダウンロード、アップロード及びファイル交換ソフトの使用は回線に負荷を与えますのでお止めください。
- 公序良俗、公共の福祉に反するサイトへの接続は理由を問わず禁止とさせていただきます。
- 当フリースポット配下の機器同士、もしくは他ネットワークへの疎通確認及び攻撃等はフリースポットの設定により著しく制限されておりますが、当機器の提供上の目的を十分に斟酌していただき、このような行為を行わないでください。

免責事項
- 接続前に、端末機のファイヤウォール機能やセキュリティソフト等を確認し、パターンファイル等最新な状態に更新しておくとともに、これらの機能を有効にしてください。
これらに起因する損害、損失及び第三者からの請求等については一切関知いたしません。 - 無線LANへの接続に関する機器の設定は、利用者が行ってください。ご利用の機種、基本ソフトウェア、接続ソフトウェア及びWebブラウザ等の種類または状態によってフリースポットの利用ができない場合があっても、市は一切の責任を負うことはできません。
- 無線LANの利用もしくは提供の中止により、利用者または第三者が被ったいかなる損害についても、 市は一切の責任を負うことはできません。