自動体外式除細動器(AED)を貸し出します
- 初版公開日:[2025年07月01日]
- 更新日:[2025年7月1日]
- ID:22561
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

AEDの貸し出しをしています
市内で開催されるイベントなどで、参加者が心停止状態に陥った際の救命活動に備え、
イベント活動を主催する団体へAEDの貸し出しを無料で行っています。

自動体外式除細動器(AED)

対象イベント
市民を含む複数の者が参加するスポーツ競技、高齢者サロン、お祭、式典、その他各種イベントを対象とします。

貸出条件
イベントの開催期間中、AEDを使用できる基本的な心肺蘇生処置知識のある方を配置してください。
心臓突然死は時間との勝負です。
AEDを身近に、適切に活用することで尊い命が救われます。

貸し出しの流れ
1.AEDの予約
AEDが借りられるか健康推進課(36-1154)に確認をしてください。
2.申請書の提出
申請は貸し出しを受けようとする日から2か月前から7日前までの間に提出してください。
3.貸し出しの決定
内容を審査後、決定通知を発行します。
4.AEDの貸し出し
イベントや行事の前に健康推進課か市内各地域センターで受け取ることができます。
5.返却
イベントや行事終了後(貸し出しを受けた日から5日以内)に健康推進課か各地域センターにAEDを返却し、
「AED利用報告書」を提出してください。
貸し出し申請等、詳細は以下の
「南房総市自動体外式除細動器(AED)貸出事業実施要綱」をご覧ください。
AED貸出事業実施要綱
自動体外式除細動器(AED)貸出申請書
自動体外式除細動器(AED)利用報告書
お問い合わせ
南房総市 (法人番号1000020122343) 保健福祉部健康推進課(三芳保健福祉センター)
電話: 0470-36-1154
ファックス: 0470-29-7271
電話番号のかけ間違いにご注意ください!