ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

あしあと

    個人清掃ボランティアでのボランティア袋交付の手引き

    • 初版公開日:[2025年03月31日]
    • 更新日:[2025年3月31日]
    • ID:22017

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     個人(夫婦や家族も含む)で、市内の公共の場を自主的にボランティア清掃を行っている方に、ボランティア袋の交付を行っています。

     交付を受けようとする場合には、下記事項をよくお読みになり申請をお願いします。

    ボランティア登録

     最初に清掃ボランティアの登録をお願いします。

     「個人清掃ボランティア登録申請書兼個人情報の提供に関する同意書」を提出してください。

     申請内容を確認し、今後の活動に必要な清掃ボランティアの登録番号を付与します。

     登録の申請は、環境保全課・朝夷行政センター・各地域センターの窓口、または、下記のフォームからも申請ができます。

     https://logoform.jp/form/sUZQ/827071(別ウインドウで開く)

     随時申請を受け付けていますが、閉庁日等の場合には、連絡にお時間をいただく場合があります。

     すぐに活動したい場合には、窓口での申請が早くて便利です。(土曜日・日曜日、年末年始及び祝日は除く。)

    注意事項

     ・ボランティアの登録は初回のみとなります。

     ・個人情報の提供の同意や、登録についての誓約書もよくお読みください。

     ・ボランティア袋の交付申請も同時に申請できます。

     ・登録内容の変更及び抹消の申し出がない限り有効です。

     ・申請内容の虚偽や、ボランティア袋の使用が不適切な場合には、登録を抹消する場合があります。

    個人清掃ボランティア登録申請書兼個人情報の提供に関する同意書

    ボランティア袋の交付申請

     「ボランティア袋交付申請書(個人)」を提出してください。

     申請内容を確認し、ボランティア袋を交付します。

     提出先は、環境保全課・朝夷行政センター・各地域センターの窓口、または、下記のフォームからも申請ができます。

     https://logoform.jp/form/sUZQ/263223(別ウインドウで開く)

     フォームでは随時申請を受け付けていますが、閉庁日等の場合には、連絡にお時間をいただく場合があります。

     すぐに活動したい場合には、窓口での申請が早くて便利です。(土曜日・日曜日、祝日及び年末年始は除く。)

    ボランティア袋使用の注意事項

      1.ごみは確実に分別を行い、ボランティア袋に入れてください。また、袋の中身がいっぱいになってから排出するようにしましょう。

      2.ボランティア袋は、ボランティア登録申請の際に選んだ方法で排出してください。

      3.使用しないボランティア袋は、返却してください。(次の活動に使う場合は、そのままお使いください。)

      4.不適切な使用や排出があった場合には、今後のボランティア袋の交付ができない場合があります。 

    ボランティア袋交付申請書(個人)

    お問い合わせ

    南房総市 (法人番号1000020122343) 建設環境部環境保全課

    電話: 0470(33)1053

    ファックス: 0470(20)4597

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム