引越しワンストップサービス
- 初版公開日:[2023年02月06日]
- 更新日:[2023年2月6日]
- ID:18723
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和5年2月6日から引越しワンストップサービスを開始しました
令和5年2月6日(月曜日)から、南房総市から市外の市区町村(国外を除く)へ引越しするときの手続き(転出届)について、マイナポータル(別ウインドウで開く)を通じたオンラインでの届出が可能になりました。このサービスを利用する方は、転出にあたり南房総市への来庁が原則不要です(転出証明書の交付はありません)。
また、市内の住所から市内の別住所へ転居される方は転居予約をすることができます。【注意】転入・転居の手続き時は必ず窓口に来ていただく必要があります。その際は必ずマイナンバーカードをご持参ください。
【注意】来庁予定当日に申請された場合、データの反映に時間がかかるため、 お手続きできない可能性がありますのでご了承ください。
サービスを利用できる方
日本国内で次のいずれかの引越しをする方
- ご自身単身での引越し
- ご自身と同一世帯員の引越し
- ご自身以外の世帯員の引越し
【注意】同じ住所でも、違う世帯の方の引越しはできません。別世帯の方は、引越し後の新住所が同じでもそれぞれ申請が必要です。
【注意】引越しする方の中にマイナンバーカードをお持ちの方がいない場合、マイナポータルで手続きすることはできません。
必要なもの
(1)マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書および署名用電子証明書を搭載)
(2)マイナンバーカードの読み取りが可能な通信端末(スマートフォン、パソコン)
【注意】スマートフォンの場合、マイナポータルのアプリのダウンロードが必要。
【注意】パソコンの場合、カードリーダーが必要。
(3)利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)
(4)券面事項入力補助用の暗証番号(数字4桁)
(5)署名用電子証明書用の暗証番号(ご自身で設定した6文字から16文字の「アルファベットの大文字(A~Z)と「数字(0~9)」を1文字以上ずつ使用したもの)
【注意】暗証番号が分からない場合や、暗証番号の入力を複数回行い、マイナンバーカードにロックがかかった場合は、マイナポータルでの手続きができませんのでご注意ください。
【注意】マイナンバーカードの氏名・住所等を最新の情報に更新していない場合は、マイナポータルでの手続きができませんのでご注意ください。