「七色の自然に暮らす 南房総市」ロゴマークがご利用いただけます!
- 初版公開日:[2022年10月01日]
- 更新日:[2022年12月21日]
- ID:16004
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

「七色の自然に暮らす 南房総市」ロゴマークがご利用いただけます!
南房総市の移住・定住プロモーションロゴマーク「七色の自然に暮らす 南房総市」は、南房総市を「伝えたい」、南房総市に「来て欲しい」「住んで欲しい」と思う、すべての方にお使いいただけます。
南房総市を楽しくするイベント、名刺やパンフレットなどの各種印刷物、ホームページ、地産品などの商品パッケージ等にロゴマークを入れていただき、南房総市のPRにご協力をお願いします。

1.ロゴマークデザイン
市民の方々とのワークショップ(ロゴマーク制作ストーリー(別ウインドウで開く))から生まれた南房総市の自然の多様性を表現した"七色の自然に暮らす"というメッセージをもとに、南房総市ならではの自然の要素をモチーフとしロゴ構成しました。外房に昇る朝日と内房に沈む夕日を太陽のモチーフで表現し、南房総市の玄関であり特徴的なシルエットの伊予ヶ岳と富山のほか、外房と内房のそれぞれの波を配置。また、南房総市の景色を彩るキンセンカや稲穂をモチーフとして取り入れたロゴデザインです。


各デザインモチーフ


ロゴマークカラーバリエーション


2.使用目的
このロゴマークは、市の認知度向上やイメージアップにつながる名刺やパンフレットなどの各種印刷物、ホームページ、地産品などの商品パッケージ等に使用していただけます。ただし、次に該当する場合は、使用できません。
(1) 法令に違反し、または公序良俗に反するおそれがあると認められるとき。
(2) 特定の政治家等の個人、政党若しくは宗教を支援し、またはこれらを支援若しくは公認しているような誤解を与えるおそれがあると認められるとき。
(3) 市の信用及び品位を損なうおそれがあると認められるとき。
(4) 自己の商標、意匠その他これに類するものとして使用すると認められるとき。
(5) 品質及び性能に関し、公的機関の認定が必要な商品について、当該認定を受けていないとき。

3.使用方法・手続き
ロゴマークの使用にあたっては、あらかじめ南房総市役所企画財政課へご連絡ください。使用内容をお伺いし、使用可能な場合はロゴマーク使用承認申請書を提出していただきます。ただし、次に該当する場合は申請は不要です。
(1) 国、他の地方公共団体その他公共的団体が公用で使用するとき。
(2) 報道機関が市政に係る報道及び広報の目的で使用するとき。
(3) 市内の学校等が教育の目的で使用するとき。

4.使用条件
ロゴマークの使用にあたっての条件は次のとおりです。

遵守事項
(1) 承認された内容により使用すること。
(2) 承認を受けた使用権は、これを譲渡し、または転貸しないこと。
(3) 南房総市移住・定住プロモーションロゴマークガイドラインに従って使用すること。

使用料
無料

使用期間
原則1年以内
※使用期間は用途による場合がありますので、詳しくは企画財政課にご確認ください。

5.完成品の提出
承認を受けた物品等の完成品について、完成後速やかに1部を南房総市役所企画財政課まで提出してください。ただし、完成品の提出が困難と認められるものについてはその写真をもって代えることができます。

6.申請・お問い合わせ先
企画財政課地域振興係
電話:0470-33-1001
ファクス:0470-20-4598
E-mail:chiikishinko@city.minamiboso.lg.jp
各種様式等
南房総市移住・定住プロモーションロゴマークデザイン取扱要綱 (PDF形式、121.40KB)
南房総市移住・定住プロモーションロゴマークガイドライン (PDF形式、6.69MB)
移住・定住プロモーションロゴマーク使用承認申請書 (ワード形式、22.54KB)
移住・定住プロモーションロゴマーク使用変更承認申請書 (ワード形式、21.46KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。