南房総市生涯学習芸術鑑賞会
- 初版公開日:[2021年10月28日]
- 更新日:[2021年11月2日]
- ID:15564
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

中学生が和泉流狂言を鑑賞
フローラルホールで「南房総市生涯学習芸術鑑賞会」が行われ、市内の中学2年生255人が鑑賞しました。
狂言は、和泉流二十世宗家の和泉元彌さんら和泉流の狂言師3名が「盆山(ぼんさん)」、「附子(ぶす)」を演じ、狂言を鑑賞する前に狂言についての説明、鑑賞後にワークショップを開催しました。
最後に生徒代表から「今回狂言の舞台を見て、狂言という文化に触れることで、聞きやすくはっきりと通る声や迫力のある動きといった魅力を知り、楽しむことができました。文化を大切にしていくには、実際にその文化に触れ、知ることが大事なのだと思います。これからも日本の文化を大切にしていきたいです。」と出演者へお礼の言葉が伝えられました。
初めて狂言を鑑賞した生徒も多く、現代とは違う言葉遣いを肌で感じました
挨拶をする和泉元彌さんら和泉流の狂言師3名