ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    (仮称)なみはらくじらパーク開園イベント等企画運営業務委託に関するプロポーザルを実施します

    • 初版公開日:[2025年02月07日]
    • 更新日:[2025年3月10日]
    • ID:21828

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    (仮称)なみはらくじらパークの開園に伴いイベントの企画運営を実施する方を募集します

     (仮称)なみはらくじらパークは、旧南房総市立南三原小学校・幼稚園、和田保育所の跡地活用として、令和7年4月に開園予定の市立公園です。

     公園を利用したさまざまなイベントを開催することで、公園のコンセプトである「地域の賑わいや憩いの場」としての基盤を作り、また、今後の公園の利活用の可能性や維持管理などについての方針を検討する礎とするため、公園のオープニングイベント及び、公園の魅力を生かし発信できるイベントを企画提案し、運営を実施する方を選定する公募型プロポーザルを行います。

    対象施設の概要

    (仮称)なみはらくじらパークの概要
     項目内容 
     所在地千葉県南房総市和田町下三原360番地1
    及び 南房総市和田町松田858番地1 
     敷地面積 21,617㎡
     駐車場61台分(身障者用3台分含む) 
     駐輪場20台分 
     特記事項ちびっこ広場と多目的広場の間に広がる樹林帯は保安林であるため、樹木の伐採等は不可 
     交通アクセス電車:JR内房線南三原駅から約2km
    車:富津館山道路「富浦IC」から約30分(約16km) 

    施設の配置については、募集要領や仕様書の施設平面図等をご確認ください。

    スケジュール

    応募スケジュール
    日程内容 
     令和7年2月7日(金曜日) 募集要領等の公表(公示)
     令和7年2月10日(月曜日)~令和7年3月7日(金曜日) 質問の受付期間
     令和7年2月10日(月曜日)~令和7年3月7日(金曜日) 現地確認期間
     令和7年2月18日(火曜日)午後5時 参加申込書提出期限
     令和7年3月13日(木曜日)午後5時 企画提案書提出期限
     令和7年3月18日(火曜日)(予定) プレゼンテーションの実施
     令和7年3月21日(金曜日)(予定) 受託候補者決定

    募集要領等

    応募される方は、次の募集要領により応募をお願いいたします。

    質問事項及び回答

    質問に対する回答
     No. 質問内容  回答
     1 令和7年3月18日(火曜日)(予定)プレゼンテーションの実施とありますが、当日はプレゼンテーションを代理人かリモートで行うことが可能でしょうか。 
    代理人によるプレゼンを可とします 。
    任意の委任状を3月13日の企画提案書提出期限までに学校再編整備課へご提出ください。
     2 コンセント1~4とありますが、それぞれのコンセントは別の回路ですか?各コンセントのキャパシティは何アンペアですか? 
     コンセント1~4以外に、例えばトイレ周りや街灯の元などで使える電源はありますか?
    コンセントは同一回路・30Aです。
    使用できる電源は、図面に記載の外部コンセントのみになります。
     3イベントにて使用する電力について
     備え付けの電力で足りない場合は、電気工事など地元の業者を想定しております。
     価格が見合わない場合は他県で考えておりますが可能でしょうか。
    可とします。
     4集客希望数について
     運営費や駐車場数を考えますと集客人数に限りがあると考えております。想定されている集客数をお聞かせください。
    200~500人程度を想定しておりますが、それ以上の集客の提案を妨げるものではありません。
     5使用可能トイレ数について
     男女使用できるトイレの数をお聞かせください。
    公園全体で、男子トイレ4(小2、大2)、女子トイレ2、多目的トイレ3です。
     6救護所について
     設置は必要でしょうか。運営費からすると難しいと思われます。
    救護所の設置は不要とします。
     7駐車場の確保について
     資料には61台と記載されていましたが、来場者やスタッフの数を考えますと足りない可能性があります。近隣の駐車スペースの利用は可能でしょうか。
    ※和田地域福祉センターやすらぎ等
    和田地域福祉センターやすらぎ等、周辺施設の駐車場利用について可とします。
     8オープニングイベントの時期について
     現在4、5月にかけて想定されていると思いますが、イベントの多い時期なので6月に開催可能でしょうか。
    イベント開催時期の調整は可とします。開催可能な時期をご提案ください。
    なお、公園の共用開始は令和7年4月から行う予定です。
     9ごみについて
     イベント時に出たごみについて、日曜日を想定しておりますので、当日のごみ回収が難しくなっております。
    ごみ置き場やごみの回収方法について南房総市もご協力いただけますでしょうか。
    ※倉庫等
    ごみの回収、保管について倉庫の使用を可とします。
    なお、当公園にはごみ箱の設置をしておりませんので、ごみ箱の手配は委託の中で行うようにしてください。
     10車両の乗り上げについて
     公園内芝生に車両の乗り上げは可能でしょうか。
     ステージは、ステージトラックを想定しております。
     また、乗り上げ不可の場合、ステージ設置可能場所をお教えいただけますでしょうか。
     芝生への乗り上げが不可の場合、キッチンカー等の停車場所はございますでしょうか。もし停車場所があるようでしたら、キッチンカーのサイズと何台置けるかをお教えいただけますでしょうか。
    芝生への車両の乗り上げを可とします。
    芝生保護のため、できる範囲の養生のご協力をお願いします。
     11開催時間について
     オープンからクローズまで何時間を想定しておりますでしょうか。
    例)オープン10時、クローズ午後4時
    午前9時~午後4時程度の時間内を想定していますが、イベントの内容等にあわせ柔軟に対応したいと思います。
     12お酒について
     アルコールの販売は可能でしょうか。
    可とします。

    お問い合わせ

    南房総市 (法人番号1000020122343) 教育委員会学校再編整備課

    電話: 0470(46)2962

    ファックス: 0470(46)4059

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム