第3期南房総市子ども・子育て支援事業計画(素案)のパブリックコメント(意見公募)について
- 初版公開日:[2024年12月16日]
- 更新日:[2024年12月16日]
- ID:21480
ご意見(パブリックコメント)を募集します
第3期南房総市子ども・子育て支援事業計画(素案)のパブリックコメント(意見公募)について
当市では、平成26年度に第1期、令和元年度に第2期南房総市子ども・子育て支援事業計画を策定し、「教育相談センター」の設置をはじめさまざまな子育て施策を推進してきました。子どもの成長過程に応じて、必要な支援や施策を切れ目なく、漏れなく取り組み、子育て世代の包括的な支援体制の構築に向けた意思表示として、子どもの健やかな成長と家庭の幸せを支える役割を果たすため、令和7年度から令和11年度までの5年間を計画期間とした「第3期南房総市子ども・子育て支援事業計画」の素案を取りまとめました。
本計画をより良いものとしていくため、市民の皆さんから、広くご意見を募集いたします。
第3期南房総市子ども・子育て支援事業計画(素案)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
【意見募集期間】 令和6年12月16日(月曜日)~令和7年1月16日(木曜日)
※郵送の場合は令和7年1月16日(木曜日)消印まで有効です。
【意見を提出できる方】
① 市内に住所を有する方
② 市内に事務所または事業所を有する個人及び法人その他の団体
③ 市内の事務所または事業所に勤務する方
④ 市内の学校に在学する方
⑤ 市税の納税者
⑥ ①~⑤以外で、実施機関が行う政策などに利益または損害を受ける方
【資料閲覧方法】
(1)南房総市教育委員会子ども教育課、市民課、朝夷行政センター及び各地域センター
(午前8時30分から午後5時15分まで)
(2)市ホームページ
【意見提出方法】
1 提出様式:別紙意見等記入用紙をご使用ください。
2 提出方法:直接窓口にお持ちになるか、郵送・ファクシミリ・Eメールで提出してください。
※なお、電話や口頭による意見はお受けいたしませんので御注意ください。
(1) 直接窓口にお持ちになる場合
南房総市教育委員会子ども教育課(丸山分庁舎)、市民課(市役所本庁舎)、朝夷行政センターまたは、各地域センターまで意見等記入用紙をお持ちください。なお、土曜日・日曜日・祝日は、本庁舎または、各地域センターの日直者に提出してください。
(2) 郵送の場合
〒299-2592 南房総市岩糸2489番地
南房総市役所 丸山分庁舎
南房総市教育委員会 子ども教育課 宛
(3) ファクシミリの場合
ファクス 0470-46-4059
南房総市教育委員会 子ども教育課 宛
(4)Eメールの場合
アドレス kodomo@city.minamiboso.lg.jp
メール本文欄に、氏名・住所・電話番号・性別・御意見等を記入の上、送信してください。
(団体の場合は、団体名・担当者名も記入してください。)
ホームページから意見等記入用紙をダウンロードしていただき、必要な事項をご記入の上、ファイル添付し上記アドレス
まで送信していただいてもかまいません。
【意見等の取扱いについて】
(1) いただいた御意見等は、計画策定の参考にさせていただくとともに、意見の概要等と意見に対する市の考えをまとめ、
後日公表させていただきます。
(2) 個人情報、あるいは個人が特定できるような情報は、一切公表しません。
(3) 意見等に対しての個別の回答はいたしませんので、あらかじめ御了承ください。
パブリックコメント制度の概要と南房総市パブリックコメント手続実施指針
お問い合わせ
南房総市 (法人番号1000020122343) 教育委員会子ども教育課(丸山分庁舎)
電話: 0470(46)2966
ファックス: 0470(46)4059
電話番号のかけ間違いにご注意ください!