環境
- 一般廃棄物収集運搬業及び浄化槽清掃業の許可について [2018年3月7日]
一般廃棄物収集運搬業等許可業者向けの様式は、窓口での配布または下記に掲載しております。
必要に応じて、ダウンロードしてご利用ください。
申請または提出の際は、環境保全課窓口へお願いします。
なお、現在本市では、一般廃棄物収集運搬業の新規の許可申請は原則受け付けておりません。
- 土砂等の埋立て [2018年3月7日]
南房総市では、南房総市小規模埋立て等による土壌の汚染及び災害の発生の防止に関する条例(以下、残土条例)を制定し、500平方メートル以上3000平方メートル未満の埋立て等(一時的なたい積事業を含む。)の事業については、市長の許可が必要になります。申請の手続きについては、当ページを確認していただくか、環境保全課まで問い合わせてください。
- 平成29年度市民環境学習会アンケート結果 [2018年3月5日]
平成29年度市民環境学習会の参加者を対象に行ったアンケートの結果です。
- 自動車騒音の常時監視 [2018年3月1日]
市では、平成24年度より5年間で対象となる国道、県道及び市道について監視する評価区間のローテーションを組んで、自動車騒音の常時監視を実施していきます。
平成26年度では県道7区間の自動車騒音の常時監視を実施しました。その結果、全ての区間が昼夜とも環境基準を満たしていました。 - 環境学習会 [2018年2月13日]
市では「環境都市」の確立を目指し、市民や学校を対象に、環境講座や講師の派遣など、学習の機会を提供しています。
- 平成29年度環境ポスターおよび環境標語コンテスト 入賞作品 [2017年11月7日]
平成29年度環境ポスター及び環境標語コンテストの入賞作品を発表します。
- ヒアリについて [2017年8月1日]
- 一般廃棄物処理施設の維持管理に関する情報の公表について [2017年5月31日]
一般廃棄物処理施設の維持管理に関する情報の公表について
- 南房総市環境基本条例を策定しました [2015年9月16日]
- 野焼きは禁止されています!! [2015年9月16日]
- 南房総市環境基本計画を策定しました [2015年9月16日]
- バイオディーゼル燃料製造施設における二酸化炭素削減効果の評価 [2015年9月16日]
- 環境学習会 [2015年9月16日]
市では「環境都市」の確立を目指し、市民や学校を対象に、環境講座や講師の派遣など、学習の機会を提供しています。
- 不法投棄は犯罪です。 [2015年9月16日]
