水道管の凍結にご注意ください!
[2021年1月5日]
[2021年1月5日]
気温が-4℃以下になると、水道の水が凍ったり、水道管が破裂したりします。
屋外で日が当たらないところ、風当たりの強いところ、むき出しになっている水道管などが
特に凍結しやすいので注意が必要です。
【水道管の破損は漏水となり、使用水量の増となってしまいます】
水道管や蛇口など外気の触れる部分は、保温材などで保温しましよう。
保温材とは、手近なものとしては、ナイロン、フェルト、コモ等の布類や
市販の保温材があります。
これらを水道管に巻きつけて、その上からビニール等を巻いて保温してください。
水道管や蛇口が凍って水が出なくなったときは、タオルや布をかぶせ、
その上から、ゆっくりとぬるま湯をかけてください。
急に熱湯をかけると、水道管や蛇口が破裂することがありますので、
特に注意してください。
お急ぎでないときは、自然に溶けるのをお待ちください。
まず、メーターの手前にある止水栓を閉めてください。
そして、南房総市指定給水装置工事事業者に修理をお申し込みください。
(修理費用はお客様負担になります。)
開庁時間:午前8時30分~午後5時15分(土曜・日曜、祝休日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) Minamiboso City All Rights Reserved.