ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    亡者船

    • [2015年9月16日]
    • ID:1285
    亡者船

    昔むかし、ある浜の漁師が、お盆の夜に漁をしていますと、急に海上が荒れ出してきました。するとそこへ万灯(まんどう)をこうこうと点けた大きな船が近付き言ったのです。
    「柄杓(ひしゃく)を貸してくれー。」
    なんだか恐ろしくなった漁師が、言われるままに柄杓を渡しますと、それで海水をいっぱいに汲み込まれ、漁船が沈没しそうになってしまいました。
    この話は房州中の漁師に伝わる有名な亡者船(もうじゃぶね)(船幽霊)(ゆうれいせん)の話ですが、昔の海は、ときどき不思議な事が起きたのですね。亡者船はお盆にかぎらず、東京湾のどこでも出没しましたから、富浦の漁師も出会う事がありました。
    そんな時は、「これを使えー。」と、かねてから用意してある、穴の開いた柄杓を投げ付けたそうです。亡者船は、その柄杓でこちらの漁船を沈没させようとするのですが、柄杓に穴が開いているため、それが出来ないのです。
    亡者船は諦(あきら)めて、遠くの方へ去って行きました。